【かんたん】ヘッドアンドショルダーは絶好のエントリーポイント【トレンド転換を狙え】

 

どうもTOSIです。

今回はヘッドアンドショダーについて解説します。

ヘッドアンドショルダーはFXにおいて、王道のチャートパターン。

つまり絶好のエントリーポイントになるというわけです。

しかし、ヘッドアンドショルダーを完璧に使いこなせている人はなかなかいないです。

なので今回はヘッドアンドショルダーを実践でどう使えばいいのかを具体的に解説していきます。

この記事を読めば、ヘッドアンドショルダーについて正しく理解でき、かつエントリーポイントが明確になります。

FX・CFD・株などのトレードで引き出しがほしい方は、ぜひ最後までお付き合いください。

それでは早速いきましょう。




 

ヘッドアンドショルダーとは?

 

解説
ヘッドアンドショルダーとは、FXにおけるトレンド転換のシグナルとなるチャートパターンです。

 

ヘッドアンドショルダーでうまく入ることできれば、めっちゃ大きな値幅がとれます。

 

ヘッドアンドショルダー

 

こちらがヘッドアンドショルダー。

真ん中に高い山があってその左右に小さな山がある形ですね。

ヘッドを起点にトレンドが転換し大きく下落しているのが分かると思います。

 

TOSHI
ちなみにヘッドアンドショルダーは三尊とも呼びます。これが逆さになったパターンを逆ヘッドアンドショルダー、逆三尊という言い方をします。逆へッドアンドショルダーも理屈は同じ。逆へッドアンドショルダーになると下落から上昇への転換シグナルになるということですね。

 

ヘッドアンドショルダーはなぜトレンド転換のシグナルになるのか?

 

ではヘッドアンドショルダーのメカニズムについて解説します。

ヘッドアンドショルダーを単純に型として覚えるのではなく、ロジックをちゃんと理解しておくといろんな場面で応用が効きますので、ぜひここは押さえておいてください。

 

ダウ理論上へッドアンドショルダーは機能する

 

ダウ理論を理解すれば、ヘッドアンドショルダーがトレンド転換点になる理由が分かります。

 

ダウ理論とは?
  • 上昇トレンド中は高値・安値を切り上げていく
  • 下降トレンド中は高値・安値を切り下げていく

 

上記がダウ理論です。

 

ダウ理論

 

図で表すとこんな感じ。

ダウ理論上トレンド転換が起こると、自然とヘッドアンドショルダーが形成されます。

なお、ダウ理論についてもう少し詳しく知りたいという方は、以下の動画をご覧ください。

 

 

ダウ理論が転換する際にヘッドアンドショルダーができる

 

先ほどの説明だけだとワケが分からないと思いますので、もう少し詳しく解説します。

ダウ理論では、高値を越えきれないところで上昇トレンドが終わるということになります。

 

高値更新できない

 

こういうイメージです。

高値の更新ができなかったら、自然とヘッドアンドショルダーが形成されているのが分かると思います。

ダウ理論では高値を更新した時点で上昇トレンドが継続されると判断されますが、更新できなければ上昇トレンドは終わり。

そしてさらに、

 

下降トレンド開始

 

このようにヘッドをつけてからの安値を下に抜けた時点(赤マルのポイント)で、下降トレンドが始まるということになります。

ダウ理論では高値・安値の切り下げを下降トレンドと判断しますからね。

このように、上昇トレンドが下降トレンドに転換する際にヘッドアンドショルダーが形成されるというわけです。

 

ヘッドアンドショルダーができた時のエントリーポイント

 

ヘッドアンドショルダーができた時のエントリーポイントは、上昇トレンドが下降トレンドに切り替わった時です。

 

エントリーポイント

 

ここがエントリーポイントになります。

 

エントリーポイント

 

実際のチャートではこちらになります。

上のチャートのようにヘッドの左右の安値は平行になることはほぼないですね。

これだけきれいにできるのはめっちゃ稀ですが、これがヘッドアンドショルダーの基本形です。

ちなみに白いラインをネックラインと呼びます。

こんな感じでネックラインがきれいに平行になっている時はさらにアツいシグナルです。

このパターンに遭遇できたら、迷わずネックライン抜けでエントリーしましょう。

実際は肩も右が上になったり左が上になったりと、その形はさまざまで毎回変わります。

ですが、ダウ理論を理解していればエントリーポイントに迷うことはありません。

右肩がヘッドをつけた後の安値を下に抜けたところでエントリーすれば、その後大きく下落する可能性は大。

しっかり抜けことを確認してから入るようにしましょう。

なお、逆へッドアンドショルダーについては、これを逆さにしただけで、エントリーポイントは同じです。

上昇トレンド・下降トレンドの転換点を狙っていけますので、両方の局面でエントリーしてOKです。

 

ヘッドアンドショルダーの損切りライン

 

ヘッドアンドショルダーを使ってエントリーをした際、損切りラインは以下のポイントに設定します。

 

損切りライン

 

上記の通り。

右肩の少し上に設定します。

右肩を上に抜けてしまうと、ダウ理論上下降トレンドが否定されますので、ここが損切りラインです。

エントリーする際、ストップロスも同時に設定しましょう。

 

2回に分けてエントリーすると効果的

 

ヘッドアンドショルダーは2回に分けてエントリーすると効果的です。

 

2回に分けてエントリー

 

こんな感じです。

1回目はだいたいのところでいいですが、右肩が形成されて下がり始めるポイントで入ります。

ここでは試し打ちなので、小さめのロットでエントリー。

やはり損切りは、右肩の上に設定します。

そして2回目のポイントでロットを張ってエントリー。

本来のエントリーポイントです。

ここからの下落でしっかり稼ぎましょう。

エントリーポイントを2回に分散することで、右肩の先端から入れるので上から下まできれいにとることができます。

 

最後に

最後に

 

それではまとめに入ります。

 

まとめ
  1. ヘッドアンドショルダーはトレンド転換のシグナル
  2. ヘッドアンドショルダーは値幅がとれる優位性の高いポイント
  3. ダウ理論を理解すればヘッドアンドショルダーのメカニズムが分かる
  4. 損切りラインは右肩の少し上に設定する
  5. 試し打ちと本打ちの2回に分けてエントリーする
  6. 逆ヘッドアンドショルダーも理屈は同じ

 

以上です。

ヘッドアンドショルダーを使ったトレードは、FX初心者の方でも比較的かんたんにできますので、ぜひ実践に活かしてみてください。

それでは今回はこの辺で。

 

FX会社BEST3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です